7月の仕込み―薬味麹
暑い夏に重宝する薬味麹を紹介します。
ねぎ、生姜、茗荷、大葉を醤油麹に加えた爽やかな麹調味料です。
冷ややっこや素麺、納豆など醤油に変えてお使いください。

材料
- 乾燥米麴 100g
- 醤油 200ml
- ねぎ 10g
- 生姜 10g
- 茗荷 10g
- 大葉 10g
用意するもの
- 清潔な容器
- ヨーグルトメーカー(なくてもよい)
作り方
- 米麹は1粒1粒がばらばらになるようにほぐします。

- 米麹とねぎ、生姜、茗荷、大葉をいれ、最後に醤油を加えます。
薬味は10gずつと書いていますが、お好きな分量に変えていただいて結構です。
薬味総量の上限は40g程度が良いです。
※米麹が水分を吸い空気に触れていたら少し醤油を加えてください。


- 常温で2週間発酵させます。毎日1回混ぜましょう。
ヨーグルトメーカーの場合は57℃で10時間保温します。
完成したら冷蔵庫で保存しましょう。

1.薬味麹のせ

