食育 をはじめよう! 幼児食講座 と 味噌づくりを通して身体について考えよう

komekouji misodukuri

幼児食講座と味噌づくりワークショップを開催しました。

子どもが生まれると必ずと言っていいほど出てくる悩み、
その中の一つが食事だと思います。

「好き嫌いせずなんでも食べてほしい。」
「たくさん食べてほしい。」
「食に興味を持ってほしい。」
などなど親の悩みは尽きませんよね。


その一方で、腸内環境は6歳までに決まると言われています。

では、その6歳までに、
何を食べたら良いのか。
どのように食べたら良いのか。
どの食材と一緒に食べたら栄養吸収率が上がるのか。
そのようなことをこの講座ではご紹介させていただきました。

また、味噌汁や甘酒は
いつからどのように飲んだらよいのか、
塩麹、醤油麹などの麹調味料の使い方やメリットなどもご説明させていただきました。

kojityoumiryou


最近は子どもに
「食に興味を持ってもらいたい」
という声や
「偏食やアレルギーを改善したい」
「子どものために幼児食について勉強したい」
「食育できるワークショップを探している」
などの声をいただいておりました。

ワークショップは短い時間ではありますが、
そのような思いを実現するためのきっかけの場として存在していけたらと考えています。

実際に参加いただいた方からは、
味噌づくりを通して、食に興味を持ってくれるようになった。
自分が仕込んだ味噌だけは食べてくれるようになった。
試食で食べたものを作ってほしいとリクエストしてくれた。
など嬉しい言葉をいただいております。

私も現在2歳、5歳の子どもを育てています。
私が経験したことをお話ししたり、
先輩ママパパさんのお話を頂戴したり、
みんなで子どもの身体のこと、
そして自分の身体ことを大事にしていけたらと思っています。

もし、お悩みや気になることがあれば
ぜひお話をお聞かせください。

次回のワークショップは
5/10(水) 10:30〜 味噌づくり+味噌講座 ◯
     13:00〜 麹調味料づくり+麹講座 ◯(5/2締切)

6/21(土)10:30〜 味噌づくり+幼児食講座 ◯
     13:00〜 麹調味料づくり+幼児食講座 ◯

まだまだ空きがありますので、ご予約お待ちしております。

Follow me!