3/22 ワークショップを開催しました。
味噌、麹調味料づくりワークショップを開催しました。
先日まで雪が降っていたとは思えない春の陽気の中
隣の広域公園からは子ども達の楽しそうな声が聞こえていました。


今回のワークショップで印象的だったのはみなさんからお寄せていただいた失敗談。
自分で作ってみると必ずと言っていいほど直面するのが失敗
味噌が酸っぱくなった
麹調味料にカビが生えた
思い通りの味に仕上がらなかったなどです。
発酵食品は用量と保存方法を守れば、基本的には失敗しないと考えています。
しかし、昨今の温暖化により思いのほか温度が高く発酵が進みすぎたり、
早々にカビが生えてしまったりすることがあるのも確かだと思います。
発酵か腐敗かの見極めも難しいですよね。
私もこれまで多くの失敗を重ねてきたので、共感するところが多かったです。
しかしこればかりは改善点を見い出し再挑戦するしかないと思っています。
発酵は毎回同じようにはいかない。
気温や材料のちょっとした違いで変化が起こる。
それも発酵の醍醐味だと考えています。
出来上がったものを丸ごと愛して、探究し次回に繋げて欲しいと思います。



次回は4/26
味噌づくりワークショップ 満員
麹調味料づくりワークショップ ◯
(8月ころまで月1回程度開催しております。)
味噌づくり、麹調味料づくりをしてみたい方、お悩みを抱えておられる方、
是非ご参加くださいー!
食育の一環として親子で参加される方も多くおられます。
ご興味のある方はぜひご検討ください。